VirtualBox 内部ネットワーク 実測ベンチマーク

測定環境

  • 測定日時:2020年 10月 8日 木曜日 18:22:18 JST
  • ハードウェア:Intel Core i7-9700K 3.60GHz
  • ホストOS:Windows10 Home
  • 仮想マシン:VirtualBox 6.1.14 r140239 (Qt5.6.2)
  • クライアント:CentOS Linux release 8.2.2004 (Core)
  • 内部ネットワーク 2台構成

結果

server

[root@centos2 /]# iperf3 -s
-----------------------------------------------------------
Server listening on 5201
-----------------------------------------------------------
Accepted connection from 192.168.32.1, port 44150
[  5] local 192.168.32.2 port 5201 connected to 192.168.32.1 port 44152
[ ID] Interval           Transfer     Bitrate
[  5]   0.00-1.00   sec   438 MBytes  3.68 Gbits/sec
[  5]   1.00-2.00   sec   468 MBytes  3.92 Gbits/sec
[  5]   2.00-3.00   sec   411 MBytes  3.44 Gbits/sec
[  5]   3.00-4.00   sec   413 MBytes  3.47 Gbits/sec
[  5]   4.00-5.00   sec   444 MBytes  3.72 Gbits/sec
[  5]   5.00-6.00   sec   473 MBytes  3.97 Gbits/sec
[  5]   6.00-7.00   sec   409 MBytes  3.43 Gbits/sec
[  5]   7.00-8.00   sec   440 MBytes  3.69 Gbits/sec
[  5]   8.00-9.00   sec   452 MBytes  3.80 Gbits/sec
[  5]   9.00-10.00  sec   468 MBytes  3.92 Gbits/sec
[  5]  10.00-10.04  sec  18.3 MBytes  3.88 Gbits/sec
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval           Transfer     Bitrate
[  5]   0.00-10.04  sec  4.33 GBytes  3.71 Gbits/sec                  receiver
-----------------------------------------------------------

client

[root@centos1 /]# iperf3 -c 192.168.32.2
Connecting to host 192.168.32.2, port 5201
[  5] local 192.168.32.1 port 44152 connected to 192.168.32.2 port 5201
[ ID] Interval           Transfer     Bitrate         Retr  Cwnd
[  5]   0.00-1.00   sec   458 MBytes  3.84 Gbits/sec  2301    202 KBytes
[  5]   1.00-2.00   sec   469 MBytes  3.93 Gbits/sec  2681    170 KBytes
[  5]   2.00-3.00   sec   406 MBytes  3.41 Gbits/sec  3277    182 KBytes
[  5]   3.00-4.00   sec   414 MBytes  3.48 Gbits/sec  2367    229 KBytes
[  5]   4.00-5.00   sec   445 MBytes  3.73 Gbits/sec  2702    212 KBytes
[  5]   5.00-6.00   sec   476 MBytes  3.99 Gbits/sec  3177    171 KBytes
[  5]   6.00-7.00   sec   405 MBytes  3.39 Gbits/sec  2780    168 KBytes
[  5]   7.00-8.00   sec   446 MBytes  3.74 Gbits/sec  3116    273 KBytes
[  5]   8.00-9.00   sec   450 MBytes  3.78 Gbits/sec  2800    293 KBytes
[  5]   9.00-10.00  sec   467 MBytes  3.92 Gbits/sec  2721    235 KBytes
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval           Transfer     Bitrate         Retr
[  5]   0.00-10.00  sec  4.33 GBytes  3.72 Gbits/sec  27922             sender
[  5]   0.00-10.04  sec  4.33 GBytes  3.71 Gbits/sec                  receiver

iperf Done.

結果まとめ

  • 内部ネットワーク間の速度: 3.71 Gbit/s

人工知能が交通量・通行量を認識し記録するソフトウェア 簡単らくらく通行量分析

昨今コロナ禍で人々や交通の流れを分析するということが重要視されることとなりました。

例えばお店の前の人の流れが何時ごろは西から東に、何時ごろは東から西に、どのぐらいの人々が移動しているか観察し分析することで販売戦略を立てる上でのマーケティング情報として役立てることが出来ます。

従来の人手による目視手計算ではなく、撮影された動画ファイルから人工知能を使って手間をかけずに分析することが、この簡単らくらく通行量分析ソフトウェアを使うことで実現可能となります。

簡単らくらく通行量分析は、撮影された動画ファイルを元に、指定された人・自転車・車・バイク・トラック・バスを人工知能が自動判別し、指定対象が2種類の通過ラインをどの方向に向かって通過したかを判別し、通過日時と通過した方向、通過数を記録します。

記録された日時別の通過方向、通過数を条件抽出・集計されたグラフや一覧表による分析及びCSV形式でデータダウンロードすることが出来ます。